お見舞いメール交通アクセス

新着情報 Information

栄養だより No.326|とろ~りネバネバ、体にやさしい夏の味方う!夏バテ予防

2025.07.01 コラム

暑い夏に旬をむかえるオクラやモロヘイヤなど、ねばり気のある食材には「ムチン」や「水溶性食物繊維」が含まれています。

1. 胃の粘膜を保護する「ムチン」

●胃の粘膜を覆い、刺激から守るバリアの役割をします
●食欲が落ちがちな時期でも、消化を助けて胃もたれを防ぎます
●たんぱく質やビタミンの吸収を促進して、体に必要な栄養素が効率よく体に届くようサポートします

2. 整腸作用のある「水溶性食物繊維」

●腸の動きを整え、便通をよくする効果があります
●善玉菌のエサになり、腸内環境を整える助けにもなります
●糖の吸収をゆっくりにし、食後の血糖値の上昇を防ぎます

材料(2人前)

〈作り方〉

①オクラは塩を振って軽く揉み、洗ってへたを切り落とし、食べやすい大きさに切る
②フライパンにバターを溶かし、オクラとコーンを入れて中火で2分程度炒める
③醤油、塩、こしょうを加えて味を整えたら完成
☆ポイント
 ムチンは熱に弱いので、加熱しすぎないよう注意!

●オクラ:10本
●コーン(缶詰):60g
●バター:10g
●濃口醤油:小さじ1
●塩、こしょう:少々

ネバネバ食材で、元気に夏を乗り越えましょう

宝塚第一病院 栄養部Y

参考サイト:オクラとコーンのバターしょうゆ炒め - 【公式】JA高知県 |https://ja-kochi.or.jp/food/recipes/4479/
食物繊維の分類と特性|大塚製薬|https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/fiber/about/type/
ムチン | 成分情報 | わかさの秘密|https://himitsu.wakasa.jp/contents/mucin/

お知らせ一覧へ戻る