お見舞いメール交通アクセス

新着情報 Information

栄養だより No.327|野菜の日~夏野菜を食べよう~

2025.08.01 コラム

『8/31は野菜の日』

野菜の日は、1983年、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が「野菜をもっと知ってほしい、
食べてほしい」という想いから「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから制定された記念日です。
野菜の日にちなんで、今回は夏野菜の栄養素とおすすめレシピをご紹介します。
『8/31は野菜の日』

《夏野菜たっぷりラタトゥイユ》

材料(4人分)

〈作り方〉

①なす、ズッキーニ、ピーマン、玉ねぎは一口大に切る。
②鍋にオリーブ油を熱し①の野菜を炒める。
③トマト缶、にんにくチューブ、顆粒コンソメ、塩を加え、蓋をして、時々混ぜ合わせながら蒸し煮にする。
④野菜がやわらかくなり、野菜から出た水分が少なくなるまで煮詰めたら完成!


●なす:2本
●ズッキーニ:1本
●ピーマン:2個
●玉ねぎ:1個
●オリーブ油:大さじ1
●にんにくチューブ:小さじ1
●トマト缶:1缶
●顆粒コンソメ:少々
●塩:小さじ1

《夏野菜たっぷりラタトゥイユ》


野菜からたっぷり旨味と水分が出ます。
カレールウと水を加えて夏野菜カレーにアレンジ
できます!また、オムレツやチキンソテー、白身魚のムニエル等のソース、パスタソースとしてもGOOD!

宝塚第一病院 栄養部N

参考サイト:厚生労働省,野菜1日350g |https://kennet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-015.html

お知らせ一覧へ戻る