2025.10.01 コラム
10月は食欲の秋であり、冷凍(レイトウ)のトウ(10)につながることと、冷凍食品の世界共通の管理温度「マイナス18℃以下」から日本冷凍食品協会が10月18日を「冷凍食品の日」と定めました。
腐敗や食中毒の原因になる細菌は、低温状態では活動できません。
冷凍食品は生産から販売までずっと-18℃以下で管理されているため衛生的。
食べたい時に旬を選ばずに食べられる上、保存がきくので便利。
買い置きもできるので、買い物に行けない時にも助かります。
①きのこに汚れが付いていたら、濡らしたキッチンペーパーなどで拭きとる
②石づきがあれば切り落として、食べやすい大きさに切る
③冷凍用保存袋に入れ、口を閉じて冷凍する
冷凍庫で1ヶ月程度保存が可能です。
料理に使う時は、凍ったまま料理に加えて加熱してください。
汁物の具材、バターソテー、炊き込みごはんに使うのがおすすめ!