
内科常勤医師は現在4名在籍しています。主に、消化器系の診療に携わっている医師2名、糖尿病、生活習慣病を診ている医師1名、呼吸器系疾患を診ている医師1名です。非常勤医師で外来診察のみですが、循環器の専門医数名が勤務をしています。また、脳卒中関係は脳神経外科医と連携して診療にあたっています。その他、高血圧など日常多く見られる内科疾患については広く診療していますが、内分泌疾患、筋・神経疾患、血液疾患、免疫疾患が疑われる場合や、重症の場合は確定診断、治療のためそれぞれの専門医院・病院に紹介しています。
消化器科は消化器疾患、肝胆道・膵臓疾患全般にわたり診療をしており、消化管、胆管の内視鏡検査は経験を積んだ医師が交代で担当し多数の症例を扱っています。また、ご希望の患者様には上下部内視鏡検査(胃・大腸内視鏡検査)を同日に施行しています。悪性腫瘍については、当院外科と連携してエビデンスに基づいた内視鏡治療、外科的治療、化学療法を実施しています。
糖尿病・生活習慣病は、現代病として多くの他の病気の誘因になり、深刻な影響を与えている疾患であり、当院でも力を注いでいる領域です。治療だけでなく、糖尿病教室の開催、各種パンフレットを利用した病気の理解、継続的な治療の重要性、さらに、教育入院などを通して疾患を理解していただくための啓蒙活動にも努めています。
呼吸器疾患は、感染症、喘息・アレルギー疾患を中心に診療をしています。肺がんなど腫瘍性疾患が疑われるときには、診断・治療にPET検査、シンチグラフィ検査、胸腔鏡検査、手術、放射線治療など総合的な診療ができる、設備、体制の整った専門病院に紹介しています。
内科が受け持っている疾患で、高齢者増加にともない併発する疾患、特に誤嚥性肺炎などがあります。近隣の老健施設からの紹介が多数あり積極的に受け入れています。老健施設のバックアップ病院としての使命も強く感じています。
各医師が地域の中核病院としての認識を持ち日々の診療に当たっています。これからも、改善を加えながら地域の皆様のご要望に応えられるように努力・研鑽を積んでいきたいと思います。
副院長森本 忠昭 | |
---|---|
専門分野 | 呼吸器、免疫アレルギー |
認定資格 | 日本内科学会認定医 |
所属学会 | 日本内科学会、日本呼吸器学会、日本免疫学会、日本アレルギー学会 |
出身大学 | 大阪大学 医学部 |
趣味 | 音楽、読書、旅行 |
一言 | 医療の相談、助言も心掛けています。 |
副院長大室 達也 | |
---|---|
認定資格 | 医学博士、日本医師会認定産業医 |
循環器内科部長佐々木 達哉 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
認定資格 | 医学博士、日本心血管インターベンション治療学会専門医、日本心臓病学会FJCC |
所属学会 | 日本心血管インターベンション治療学会 日本心臓病学会 日本循環器学会 |
出身大学 | 大阪大学 |
内視鏡部長 森田 毅 |
---|
糖尿病内科部長 俵本 和仁 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
専門分野 | 糖尿病、脂質代謝、内分泌、血管内皮機能 | ||||||
紹介を希望する疾患 | 糖尿病、脂質異常症、内分泌疾患 | ||||||
興味のある分野 | 糖、脂質代謝 | ||||||
認定資格 | 日本内科学会認定医、日本糖尿病学会専門医、日本総合内科専門医 | ||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会 | ||||||
出身大学 | 川崎医科大学 | ||||||
主な経歴 |
| ||||||
一言 | 糖尿病、脂質異常症をお持ちのみなさまのお手伝いをいたします。よろしくお願いします。 |
医師松﨑 慈子 | |
---|---|
専門分野 | 糖尿病、骨粗鬆症、一般内科 |
興味のある分野 | 内分泌、神経内科、免疫学 |
認定資格 | 医学博士 |
所属学会 | 日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本骨粗鬆症学会 |
出身大学 | 徳島大学 |
趣味 | ヨガ、読書、落語 |
医師宮武 邦夫 |
---|
医師新井 永達 |
---|
医師森 淳一 |
---|
医師岸 卓哉 | |
---|---|
専門分野 | 消化器内科 |
認定資格 | 日本内科学会認定医、総合内科専門医 |
所属学会 | 日本内科学会、日本消化器病学会、日本救急医学会 |
出身大学 | 高知大学 |
医師足立 孝好 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
認定資格 | 循環器専門医、総合内科専門医 |
医師新谷 泰範 | |
---|---|
専門分野 | 内科、循環器内科 |
認定資格 | 認定内科医 |
出身大学 | 大阪大学 |
医師小西 正三 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師津田 真希 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師杉原 隆太 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師亀田 聡士 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師依藤 弘紀 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師増山 潔 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
医師永田 春乃 | |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00~12:00 | Ⅰ診 | 副院長 森本 | 部長 俵本 | 副院長 大室(達) | 副院長 大室(達) | 角谷 | 木村(治) |
Ⅱ診 | 循環器 亀田 | 循環器 小西 | 副院長 森本 | 循環器 新谷 | 部長 俵本 | 循環器 杉原 |
|
Ⅲ診 | 部長 循環器 佐々木 | 部長 森田 | 部長 森田 | 岸 | 循環器 足立 | 新井 | |
PM2:00~ 5:30 (受付は5:00まで) | Ⅰ診 | 循環器 増山 | 循環器 津田 | 副院長 森本 | 循環器 依藤 | ||
Ⅱ診 | 循環器 永田 | 副院長 大室(達) | 大東 | 宮武 | 循環器 足立 | ||
Ⅲ診 | 部長 循環器 佐々木 |